DIYウェブ工房

雨水浸透枡の設置 その1

雨水浸透枡は全部で5箇所設置しました。
自宅1階の4つ角には雨樋の縦樋が設置されており、1箇所を除く3箇所に雨水浸透枡を設置しました。
設置しなかった箇所は、縦樋の下がコンクリートで覆われているため掘って雨水浸透枡を設置することができないためです。
この箇所はコンクリートをつたって雨水が庭砂利の低い箇所に集まり、そこで浸透しています。
この3箇所のほかに、玄関上の屋根から流れる雨水先に1箇所、敷地入り口付近の雨水が集まる箇所に1箇所設置しました。

 

北東及び北西縦樋下の雨水浸透枡

北東及び北西にある縦樋は同じような環境にありましたので、ほぼ同じような雨水浸透枡を設置しました。
雨水浸透枡設置

 

雨水浸透枡設置
雨水浸透枡の深さとその下に敷く砕石の深さを考慮して穴を掘りましょう。
さらに、縦樋と雨水浸透枡の間も掘ります。
穴が掘り終わったら砕石を敷いて地面と平行になるように深さの調整を行います。
深さの調整が終わったら、雨水浸透枡に穴を開けます。
雨水浸透枡の4方向にはそれぞれコンクリートが薄くなっており箇所があり、そこは簡単に穴を開けることができます。
私の場合はマイナスドライバーと金槌を使用して、塩ビパイプが隙間なくはまるように穴を開けました。
雨水浸透枡設置

 

雨水浸透枡設置